妊娠中の最初の試練それはTSU・WA・RI
これからママになりたいプレママさん。まだつわりが始まる前の妊娠初期のママさん。「つわり」不安ですよね。
パンダママも妊娠中つわりがツラくてツラくて…
何回「つわり 対処法」「つわり 楽にる方法」「つわり いつまで」で検索したことか
水分は取れたし、仕事も行けたし悪阻で入院するような方に比べれば全然軽い方だったと思うのですが
できればもう味わいたくない…
パンダママ的に一日足らずで終わる陣痛より何ヶ月も終わりの見えないつわりの方がつらく感じました。
一人目の時も二人目の時も同じ感じだったのですが二人目は自分なりの対処法が分かっていたのでいくらか楽だった…
ような気がする…
ので少しでもつわりで苦しんでいる方の為になればと思い、どんな感じだったか、また対処法はあったのかをご紹介します。
パンダママのつわりのタイプは?
妊娠するまで分からない。ドキドキ!あなたは何タイプ?
妊娠が発覚して浮かれていたある日、それは突然始まりました。
妊娠おめでとうございます!
さっそく、つわりルーレットスタート!!

つわりなし!つわりなし!(東京フレンドパークのパジェロ風に)←わかる人は同世代
どーーん!

においつわりと食べつわりでしたー!
お、おう。ダブルか…。
まれにいる、つわりがない妊婦さんはマジ強運だんだな…
遺伝もあるとは聞きますが、自分が様々なつわりのタイプの中のどれになるか、重さはどの程度なのかはなってみるまで分からないからドキドキですよね。
パンダママ、妊娠するまで“THE健康体”で体力にもわりと自信もありました。なのでつわりなしもありえるかも!?なんて淡い期待を抱いていました。
しかし現実は甘くありません。
しっかりつわりありました。
こんな感じで妊娠5週ごろからのじわじわとツワリ生活がスタートしました。
匂いつわりってどんな感じ?対処法は?
妊娠するまで全然匂いとか敏感なタイプではなかったのですがつわり中はありとあらゆる匂いが無理になりました。
と言うか今まで感じていなかった匂いも気になって気になって…
トイレやゴミの匂いは吐いてしまうレベル
他人の香水やら制汗剤匂いや体臭も気になる。と言うか臭い。
今まで気にならなかった夫の体臭も無理になりました。
お風呂場の湯気が漂うもわーっとした匂いとかも無理っ!!お風呂上がりの人の石鹸の匂いもつらい!!
クローゼットの匂い(妊娠するまで全然気にならなかった)もきつい!
世の中はこんなに匂いで溢れているのかと絶望でした。
匂いつわりの対処は鼻をつまめば済むのですが、不意打ちで匂うので、常に涙目でした。
料理もほとんどできませんでした。
夫よ。あの時はご飯もつくってあげない上に臭い人呼ばわりして本当にごめんね。
しかし2人目妊娠中は子供にご飯を作らないわけには行かないので
鼻にティッシュをして料理していました。
今でもお風呂が沸いた匂いはつわりを思い出してちょっと苦手です。
食べたいの?!食べたくないの?!わけが分からない食べつわり。どう乗り越えた?
そして食べつわり。
食べ物を口にしていないと気持ち悪くなるタイプのつわりですが
こちらは一人目の時は対処法が分からず苦労しました。
だって、気持ち悪いのに食べ物を食べたら楽になるなんて思わないよ〜
パンダママも日によって食べたいもの、食べられるものは変わるしテッパンの食べられる食材もいまいち見つけられるず
食べつわりだと言うことに気づけずに仕事から帰るとベッドに倒れ込み「気持ち悪い…気持ち悪い…」と唸っている日々でした。
結局1人目のつわり中は5キロ痩せました。
しかし。2人目妊娠中はとにかく上の子がいるので寝込んでいるわけには行かない!と、試行錯誤。
何か口に入れてると気分が楽なことに気づき常にポケットにカリカリ梅やすッパイチュウを忍ばせて過ごしていました。
酸っぱいものが食べたくなるって本当なんだなー
そして、空腹になると気持ち悪くなるのことにも気づき、腹ペコにならないように気をつけていました。
そして、お腹の赤ちゃんには申し訳ないけど栄養のことは気にせずとにかく食べる気が湧くジャンクなものばかり食べてました。
なぜか体に悪そうなものは受け付けたんてますよね。
なぜか冷たいおにぎりも食べられました…
こんな感じで、常に口に酸っぱいものを含んで、空腹にならないようにすることで1人目の時よりは楽に過ごすことができました。
つわりは本当に人によって違うので、楽になる方法も様々だと思うのですが、こんなタイプもあるのか〜程度に思ってくだされば…
結局、救われた言葉はコレ
つわりにはもちろん、効く薬があるわけでなく。少し紛らわすことはできてもゼロにはできまけん。
ひたすら時期が過ぎるの待つしかありません。
月並みですが
「赤ちゃんが成長している証 」
「必ずいつか終わる!」
と言う言葉を励みに頑張りました。
つわりが終わったら食べたいものリストも作ったりしました!
まれに出産までつわりが続く場合もあるようですが…
大抵はつわりの時期が終われば、夢の安定期です!!
パンダママも17.18週のある日すーっと楽になり何でも食べられると様になりました。
そこからうなぎ登りの食欲と体重との戦いが始まるのですが…
カワイイ我が子に会うための最初の試練。頑張って乗り切りましょう!!